Staff Blog
スタッフブログ

大工作業に欠かせない道具のひとつ「鑿(のみ)」。
種川大工が大切にしている鑿(のみ)を見せてもらいました!!

こちらは、新潟県与板町の刃物鍛冶の名匠、「舟弘」作。
鑿を初め、鉋や切り出し・ヤリ鉋・玄能まで幅広く制作されていて、鋼に対する造詣がとても深く、名匠と呼ばれるに至った今でも尚その探求心は衰えることなく、日々研究を重ねています。
そうした独自の研究から生みだされる刃物は当然切れ味も素晴らしく、また、安定した切れ味を持つことでも評判。

大工道具はとても深いなぁ~と感じます。
道具を作る人、それを使う人、職人の技、探求心、色々と詰まった家づくりなんですね(*^-^*)
YouTubeでもご紹介↓↓
https://www.youtube.com/shorts/0HBpZrlVeaE

安宅奈々
安心で暮らしやすい住宅を提供できるような情報を広く発信していきたいと思っています。よろしくお願いします。
最近書いた記事